top of page




来場登録
更新情報
2.24 FOODNAVI2022 サイトを開設しました。
3.19 シャトルバス 乗車位置(栄・金山)、時刻表を更新しました。
FOODNAVIとは?
一歩先を行く外食トレンドや、繁盛店の秘訣を分析・予測してご提案。外食専門の展示&提案会、それが「FOOD NAVI」です。
マルト水谷が主催する中部地区最大級の外食専門展示&提案会。外食のトレンドの芽からいくつかのテーマを設け、そのテーマに基づいた展示やセミナー、試食会などを行っています。
FOODNAVIとは
FOODNAVI2022テーマ
「ハレの日」の外食店
・・ FOODNAVI2022 テーマ ・・
ウィズコロナ、アフターコロナにおいて、特に消費者が外食に求めるものの一つに「ハレ(非日常)」の体験があると言われています。今回のFOODNAVI2022では、この「ハレ(非日常)」について4つのテーマをもとにご提案致します。

① アジアン屋台グルメ
コロナ禍の停滞した飲食業の中でも多くのお店が開店し、元気が良かったのが台湾や韓国などアジアのローカルフードを提供する「酒場」でした。このテーマでは人気の台湾・韓国グルメを「夜市」「屋台」「ローカル」の切り口で紹介していきます。

② ニューレトログルメ
今、若者の間で注目されているのが「昭和・平成レトロ」。若い世代には「おしゃれでカッコ良く」、オジサン世代には「懐かしい」。そんなレトロなフードやドリンク、提供方法をご紹介します。

③ NEXT SWEETS
マリトッツォ、ピスタチオ、フルーツ大福など、毎年のようにトレンドスイーツが登場する中、2022年のトレンドの芽となるスイーツを探ります。

④ レストランテック
今後の飲食店経営に不可欠な存在となるであろう「レストランテック」。小さなお店でも負担少なくカンタンに取り入れられるレストランテックをご紹介します。
開催告知チラシ
出展社情報
感染対策を徹底の上、開催いたします


昨年の様子
昨年の様子
会場のご案内
アクセス

名古屋市中小企業振興会館 吹上ホール
名古屋市千種区吹上二丁目6番3号
TEL 052-735-2111
※当日は酒類の試飲がございます。シャトルバスもしくは、公共交通機関のご利用をお願いいたします。ドライバーの方には試飲不可の表示をご用意させていただきます。
※駐車券のご用意はございません。近隣駐車場には限りがあり、混雑が予想されます。シャトルバスもしくは公共交通機関のご利用をおすすめいたします。
無料シャトルバス


bottom of page