top of page
Modern Architecture
開催日.jpg

FOODNAVIとは?

一歩先を行く外食トレンドや、繁盛店の秘訣を分析・予測してご提案。外食専門の展示&提案会、それが「FOOD NAVI」です。

マルト水谷が主催する中部地区最大級の外食専門展示&提案会。外食のトレンドの芽からいくつかのテーマを設け、そのテーマに基づいた展示やセミナー、試食会などを行っています。

多様化する外食店

 ・・ FOODNAVI2023テーマ ・・

syokumenu.jpg

① 食メニュー価値アップ

今年のトレンド要素を取り入れて
フードメニューの価値をアップさせませんか?

コロナ禍においての巣ごもり疲れや外食控えの反動として増えつつある「リベンジ消費」。外食においては「普段、家庭では食べられない料理や食材」、「行ったことのないお店を利用したい」などのニーズが高まってきていると言われています。このテーマでは、このような消費者のニーズに応えるべく、現在のトレンドを意識した食メニュー価値アップのいろいろな方法をご紹介します。

sober.jpg

② ソバー・ペアリング

お酒を飲まない人にも満足していただける
ドリンクメニューをご提案します

欧米を中心に広がるあえてお酒を飲まないスタイル「ソバー・キュリアス」。ソバーとは「しらふ」という意味で日本でも注目を集め始めています。
一方、外食店においては烏龍茶やジュースなどありきたりな定番メニューしか扱っていない店がまだまだ多いのが現状です。
このテーマでは、「外食シーンにおいても美味しい・楽しい」、そして「食事にも合う」、ソバー・ドリンクを多数ご紹介いたします。

asian.jpg

③ アジアン食堂

韓国・台湾をはじめとするアジアングルメ
今年のトレンド候補はどんなメニュー?

タッカルビやヤンニョムチキン、キンパなどの韓国グルメ。そしてタピオカミルクティーや魯肉飯などの台湾グルメ。ここ数年様々のトレンドメニューの多くはアジアングルメとなっています。
このテーマでは、今年も続くと考えられているアジアングルメ人気の中でも「今年注目のアジアングルメ」にテーマを絞ってご紹介いたします。

beer.jpg

​速達生

最高の速達生を提供するお店の証
“パーフェクト速達生”の品質を会場で体験!

「本当に美味しい生ビール」、「美味しい生ビールを提供する事の効果」
「どうしたら最高に美味しい生ビールを提供し続けることができるのか?」
マルト水谷の選任スタッフがご提案します。

maguro.jpg

バイヤーセクション

ブースサイズを大幅に拡大。マルト水谷の食品バイヤーがMY商品を中心に、厳選する食材を多数ご紹介します。

※MY商品とは、食品バイヤーが直接産地を訪問し、生産者と共に開発しているマルト水谷オリジナル商品です。

resutauranttec.jpg

レストランテック

今後の飲食店経営に不可欠な存在となるであろう「レストランテック」。小さなお店でも負担なくカンタンに取り入れられるレストランテックをご紹介します。

会場のご案内

Nagoya_Trade_and_Industry_Center_Fukiage_Hall.jpg
名古屋市中小企業振興会館 吹上ホール
名古屋市千種区吹上二丁目6番3号
​TEL 052-735-2111
※当日は酒類の試飲がございます。シャトルバスもしくは、公共交通機関のご利用をお願いいたします。ドライバーの方には試飲不可の表示をご用意させていただきます。
​※駐車券のご用意はございません。近隣駐車場には限りがあり、混雑が予想されます。シャトルバスもしくは公共交通機関のご利用をおすすめいたします。

シャトルバスのご案内

栄バス乗り場.jpg
金山バス乗り場.jpg
栄時刻表.jpg
金山時刻表.jpg
bottom of page